==かぼちゃ===

==かぼちゃ===
「あなたに効くビタミン」という本を先日買いました。おなじみのビタミンCなどや聞いた事もないKなんかも載ってました。ビタミン効果って大切なんですね。いままでビタミンC位しか相手にしていませんでしたけど、BだってAだってDもEもとても大事な栄養素なんだと教えられました。これからは相手にするから、今までの事は許してね!B君達!
ということで、カボチャには、いつでもビタミンAに変身できるカロチンが沢山含まれています。その他でんぷん・ぶどう糖など栄養たっぷり。
カボチャの種類は大きく分けて2つ。甘くてホクホクした西洋カボチャと粘りがつよく水分の多い日本カボチャです。西洋カカボチャには栗カボチャ・えびすカボチャ・赤カボチャが、日本カボチャには、黒皮カボチャ・鹿ヶ谷カボチャがあります。
原産地は中南米。日本には16世紀半ばにカンボジアから入ってきました。だから「カボチャ」なんですね。

==ミニトマト==

==ミニトマト==
かわいい一口サイズが人気のミニトマト。トマトが苦手な方でもあんなかわいいサイズなら、ついつい口にポイッと入れてしまうかもしれませんよね。
ミニトマトはナス科の植物で、原産地は雨の少ない南米アンデス山脈です。16世紀にトマトがヨーロッパに伝わって、日本には18世紀に伝わったとされています。トマトは南米熱帯地方の原産であるため、熱帯では多年生作物ですが、日本のような温帯では一年生作物として栽培されています。 ミニトマトは、ふつうのトマトよりも原産種に近く、最初は業務用途を中心としていましたが、昭和55年頃から一般生食用として流通しはじめました。栄養面では、ビタミンC・Aが豊富で、血圧の安定、疲労回復に効果があります。トマトの赤い色は「リコピン」という色素がふくまれているためで、この「リコピン」はガンの予防にもなるそうです。
保存するときには、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存してください。

==海苔===

==海苔===
少し前テレビニュースで、干拓事業に伴う海苔の不作問題が放送されています。国会中継の中でも、海苔も含んだ農林水産業者の悲鳴が問題となっていました。日本の現在の食糧自給率の低さからすれば、飢えに苦しむ他国の状況に私達が陥る可能性は否定できないものではないでしょうか。いくら飢えていても、お金や自動車を食べる訳にはいきません。
お札みたいなぺらぺら薄い海苔ですが、こちらは食べればおいしく、体にもいい健康食品です。