==しいたけ===

==しいたけ===
最近スーパーに行くと、安いですよね、中国産の「しいたけ」が。国産のものの2/3くらいの値段です。それに肉厚でなかなか美味しいし、これでは日本のしいたけも押されてしまうでしょう。
葱も同様です。というわけで、そうした輸入ものを制限して国産品の市場を守ろうという日本政府の政策が決まるようです。
工業も農業もみんな中国に食われてしまいそうです。
しかし、そうして目先の「しいたけ」に気を取られ、自らの首を絞めているのは他でもない日本人の私たち自身ですから、中国さんを責められません。
それにしても、あの「中国産しいたけ」は美味いのだな。。
しいたけの原産国は日本と中国。しかし、第二次大戦後までは、日本人の間ではあまり一般的な食材ではなかったようで、戦後、人口栽培の技術が広っまってから大きく普及しだしたようです。現在では日本の「干ししいたけ」は世界の数十カ国の輸出されてもいるほどです。乾燥することにより香りも旨みも栄養価も高まります。肉が厚くかさの半分開いた位のものがいいでしょう。生のものは水洗いせず濡れた布巾で汚れを拭く位にしておきましょう。軸も食べられますが端の石づきの部分は切り落としましょう。

==酢==

==酢==
ガラスのコップって、長く使っているとだんだんと曇ってきませんか。そんな時には酢に浸したティッシュでゴシゴシみがくと結構きれいになりますよ。酢に浸したティッシュを巻きつけて一晩おけば、更にきれいになります。これは、酢の酸がガラスについたカルシウムを溶かす作用があるからです。
酢は酒(アルコール)を酢酸菌を使って酢酸発酵させて作られます。穀物酢は小麦、米、コーンなどの穀物と酒粕を原料にしたお酢で、米酢は米を原料にしたお酢です。
また、お酢は健康にもとても良いということです。お酢は体内に入るまでは酸性を示します。 しかし 体内に入った後、 消化によって酢酸は分解され、お酢に含まれているカリウムやマグネシウムなどのミネラル類によってアルカリ性食品へと変わります。
血圧の正常化・動脈硬化の予防・食欲増進・疲労回復・脳卒中の予防・肩こりの予防・血糖値の上昇の緩和などの働きがあると言われています。
一日あたりおちょこ一杯程のお酢をお料理などで摂取することが、体には宜しいようです。また、直接飲む場合には、水などで薄めることで、胃への負担が減らされます。

==油揚げ==

==油揚げ==
油揚げといえば、お稲荷さま。稲荷神社にはこの油揚げがお供えものとされています。そして稲荷神社には狐の置物も置かれています。私は数年前までこの狐の置物が稲荷神だと思っていました。ところが本当のところは、稲荷神は稲の生育を司る女神様で、あの狐は稲荷神のお供ということだそうです。
油揚げは、豆腐を薄切りにして2時間ほど水切りしたものを、まず110度位の油で揚げて、豆腐の外側に膜を作り、それを次に170度の油で揚げて膨らまし、油を切って出来上がりです。