==ぜんまい==

==ぜんまい==
今では春と言えば花粉、花粉となんだかうっとうしい季節というイメージもありますが、草木の芽吹く山菜の季節でもありますね。春の山菜にはふきのとう、蕨、ぜんまい、つくし、よもぎ、菜の花などありますね。
ぜんまいは銭が回転しているようにみえるところから、『銭舞』からぜんまいになったようです。二月から三月にかけて、日あたりの良い斜面などに自生します。

==パセリ==

==パセリ==
昔、ファミリーレストランでバイトをやっていた頃、一体どれ位のパセリをゴミ箱行きにした事でしょうか。野菜、そう、食べ物でありながらもなんの迷いもなく捨てられたパセリ達。一体どんな思いでゴミ箱の中へと落ちていったのでしょうか。なんまんだ〜ぶ〜
パセリはセリ科の野菜。
旬は春から夏です。ビタミンやカルシウムがとても豊富
で、捨てるなんてもったいない!選ぶ時には、葉の色つ
やの良い柔らかいものが良いでしょう。保存するときは
水を入れたコップなどにさしておきます。

==餅==

==餅==
日本人のお正月には欠かせない食物と言えばお餅ですね。お餅の苦手な人には会ったことが有りませんが、皆さんも餅論好きでしょう?お正月のお餅の食べ方にもいろいろとあるのでしょうが、大きく分けるとお雑煮と磯辺餅になるのでしょうか。私は磯辺餅派の人間で、一度に8個は食べちゃいます。あなたはどちら派?
日本でお餅が食べられる様になったのは、今から2300年以上前だそうです。そして昔から餅は祝い事にはつき物だったようです。