==レシピ53 ターツァイと湯葉の炒めもの==

==レシピ53 ターツァイと湯葉の炒めもの==
材料
ターツァイ2株・生湯葉100g(乾燥湯葉をもどしたものでも可)・赤ピーマン少々・ショウガ少々・サラダ油大匙2・こんぶだし汁カップ1/4・ごま油小匙1
作り方
1.ターツァイは水洗いした後で、5cmの長さに切ります。
2.生湯葉を食べやすい大きさに切ります。
3.赤ピーマンを薄切りにして、ショウガをみじん切りにします。
4.フライパンにサラダ油を熱してみじん切りにしたショウガを炒めます。次にターツァイ、赤ピーマン、湯葉の順で加えて炒めあわせます。
5.4にこんぶだし汁を加え、塩こしょうで軽く調味して、しんなりしてきたらごま油をいれて軽く混ぜて、火を止めて器に盛りつけます。

==ター菜(ターツァイ)==

==ター菜(ターツァイ)==
アブラナ科の野菜。昭和初期に中国から渡って来ました。濃い緑で大きく育ちますが、茎も柔らかくアクが少ないので、スープや炒めもの、漬け物など広く利用できます。
地面を這うように葉が育つので、中国語でつぶれるという意味の「ター」という名前がついているそうです。日本名は「如月菜」、英名は「chinese mustard」といいます。
カリウム・カルシウムなどのミネラルや、ビタミンA・C・E・カロチンやカルシウム・鉄分が豊富で、解熱・整腸の効果もあるようです。
旬は1〜2月。
選ぶポイントは葉が厚く緑が濃くてつやのあるもので、葉と葉の間隔が詰まって茎の短いものがよいでしょう。