==箸置き==

==箸置き==
皆さんは食事中、お箸を置いてお茶を飲む時などはどこに置いておきますか。飯碗の上ですか、それとも他のお皿の上ですか。どちらに置いてもコロコロ転がってしまいがち。そんな時に便利です、箸置きは。形も色も様々ですが、細長い形の物が置き易くてお勧めです。そうめんなど、器の少ないお食事の時には、結構食卓のアクセントにもなっておしゃれです。
##性能解説###
材質・・・陶磁器・ガラス・金属・漆器など
サイズ・・5cm前後
用途・・・お箸を置く台として
価格・・・100円位から

==香味つゆそうめん==

==香味つゆそうめん==
材料
卵2個・クレソン1束・にんにく2片・赤唐辛子1本・麺つゆ200cc・そうめん300g・サラダ油
作り方
1.卵2個は、かために茹でてから殼をむいて、みじん切りにする。
2.クレソン1束は小口切りにする。
3.フライパンにサラダ油大匙2を熱し、にんにく2片のみじん切りと赤唐辛子1本の小口切りを入れて、香りよく炒めて火を止めさましたらボールにうつし、そこに麺つゆ200ccを入れて冷蔵庫で冷やします。
4.そうめん300gを茹でて器に盛って、1を上にのせて、その上に2をちらして、上から3をかけます。

==クレソン==

==クレソン==
もう何年経つでしょうか、隣町の自然公園を散歩中、そこを流れる小川のせせらぎに、クレソンが自生しているのを見つけました。つめたい水にそよぎ流れるクレソンの自生郡、少しだけ水に足を漬けてひとにぎり取らせてもらいました。でもそれを食べたかどうかは記憶にございません。
クレソンという名前はフランス名ですが、和名はオランダ辛子といいます。アブラナ科の多年草で、水中に育つものと、土に育つものとがあり、一般的に出回っているのは水中に育つ品種です。
明治初期に日本に渡来し、繁殖力が強く、帰化植物として野生化しています。現在では各地のきれいな湧き水や小川に群生しています。
オランダ辛子という和名の通り、ピリッと辛くてほろ苦く、食欲増進効果があり、ビタミンCや鉄分を多く含んでいますので、貧血気味の方にお勧めです。また、中国では「西洋菜干」と呼ばれ、漢方薬として、せき止めや解熱に用いられいたそうです。
旬は春。肝臓に寄生する吸虫の宿主となることがあるので、食用として栽培されたものを使用する方がよいでしょう。