==大根===
おっきな根っこ、だから大根。おでんにふろふき、おろしにしても、千切りサラダにポトフなどなど、色々活躍してくれる、頼もしい奴です。でもその頭にくっついて、最近じゃ殆ど捨てられてるはっぱのほうが栄養あるんだなんて知らなかった。あれをきざんでおかかと醤油をかけてまぜるとおいしいんだよね。。すっごく。。。子供の頃よく作って貰いました。
小は数十グラムの二十日大根から、大は20kgにもなる桜島大根まで、大変多種多様なアブラナ科の野菜です。あの白菜・かぶ・キャベツも同じアブラナ科なんですよ。ほほー
原産地はパレスチナの周辺らしいということ。古代エジプトでも食べられてたようですから、あのクレオパトラも食べてたんでしょうか?ギリシアでは主神アポロに捧げられてもいたそうです。ほほほー
見分け方は、白くて張りがあり、葉っぱが元気なもので、叩いてみて、コンコンといい音がするものがいいでしょうまた、大根は先っぽに行くほど辛味が増します。
==no.84みぞれ鍋の揚げ餅入り==
==no.84みぞれ鍋の揚げ餅入り==
材料
大根400g・餅8個・揚げ油・せり適宜・長葱10cm・煮汁として、だし汁カップ3・醤油大匙1と1/3・塩小匙4/5・砂糖とみりんと酒各大匙1
作り方
1.餅は食べやすいように2〜4つに切り、160度に熱したきれいな油に入れ、ぷーっとふくらむまで揚げます。
2.大根はすりおろし、ざるなどに入れて、軽く水気を切ります。
3.鍋にだし汁を入れて暖め、調味料を加えて煮汁を作り、煮立ったところに揚げた餅を入れます。
4.再び煮たったら、大根おろしを加えてひと煮たちさせて、器に盛り、あとの煮汁に、ざく切りにしたせりを入れ、さっと煮て盛ります。
5.葱の小口切り、ゆずの皮、わさびなど、好みのものを薬味にして頂きます。
** 暖まりますよ **
===おろし器==
===おろし器==
風味を損なわないためには、陶器製のものをおすすめします。あと、わさびのようにきめ細かくおろすには、鮫皮おろしがいいでしょう。
##性能解説###
材質・・・主に陶器・金属・鮫皮・PC
サイズ・・小は5cmから大は20cmくらい
用途・・・大根やわさびや山芋などをすりおろす。
価格・・・200円くらい〜