三嶋大社の風景20140926

misimataisha201409261

misimataisha201409262

misimataisha201409263

 昨日と今日は汗ばむくらいの天気になりました。
夕方になるとお散歩の方々が三嶋大社の境内にもちらほらと見かけられます。
お夕飯前に少し運動するのもいいものですね。
 三嶋大社の神鹿園には鹿が数十頭暮らしています。
この鹿たちのご先祖様は奈良からやってきたという話しを聞いたことがあります。
 いつからでしょうか、烏骨鶏が五六羽、神鹿園の中にいました。
私の子供のころはチャボや巨大鶏などが境内を闊歩していまして、小石を投げたり
すると巨大な鶏に跳び蹴りを喰らったものです。
 その頃鶏たちは夕方になると、安全な高い木の枝まで飛び上がって行って眠っていました。
懐かしい思い出です。

今日の写真はこちらにも>>クリックしてください

三嶋大社の風景20140920

misimataisha201409201

misimataisha201409202

misimataisha201409203

 三嶋大社の境内にも曼珠沙華がひっそりと咲いています。
今日はご参拝の方がとても多いように思いました。
こうして一列に並んで参拝されるのが、日本人らしくて嬉しいですね。
お水でお清めの後にお参りいただけるように、夜中でもお水が流れています。

今日の写真はこちらにも>>クリックしてください

三嶋暦印刷を体験をしませんか

IMG

 日本の現在のカレンダーは太陽暦で1年が12か月です。
そして三嶋暦は「太陰太陽暦」で3年に1度閏月が入って1年が13か月となります。
 不思議がいっぱい詰まっている三嶋暦をバレンで擦って印刷できます。
 和紙に刷る暦は天保15年西暦1844年の1年分となります。
暦をお持ち帰りになられましたら、是非、製本したり、壁に飾ったり、
花瓶に貼り付けたり、ふすまに貼ったり、天井に貼るなどしてお楽しみください。
 また、お好きな和紙をお持ちいただいてそれに刷ることも可能ですので、
どうぞ挑戦してみてくださいね。

開催日時 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)
     午前9時半~午後4時半
場所 三嶋暦師の館
対象者 小学生以上(低学年は要保護者同伴)
参加費 100円 一人10枚まで印刷可能です。
印刷体験時間は、開催時間内でしたらいつでも結構ですので、
お申し込み不要ですからどうぞお越しください。