夏越大祓(なごしのおおはらえ)
三島大社の恒例行事の夏越大祓が行われます。
人形を用いたお祓いの神事や茅の輪(ちのわ)神事が和歌を唱えながら行われます。
長寿を願う方々はどうぞ三島大社へ!
午後2時より三島大社境内にて
梅雨の晴れ間
うっとうしい季節ですが、これも稲の生育には大切なのでしょうから、我慢します。
久し振りの青空です。カシャ!
いにしえの三島大社
広重の東海道五十三次の三島宿です。
今では籠がタクシーに変わりましたが、これから先は何でしょうか、私としては自転車タクシーがいいと思いますね。