三嶋大社の風景20150421

misimataisha2015042101
 躑躅(つつじ)が綺麗です。躑躅も綺麗も画数が多くて手書きでは大変ですが、漢字変換では簡単です。
これも余談ですが、躑躅(つつじ)と髑髏(どくろ)ってなんだか似てるのですが、気のせいでしょうか。。。

misimataisha2015042102
 髑髏のようなデザインのハエ取り蜘蛛がいました。
これもまた余談ですが、個人的にはハエ取り蜘蛛は可愛いと思ってます。

misimataisha2015042103
 鵜も神池に佇んでいました。夕飯の小魚でも狙っているのでしょうか。
池の鯉は流石にデカすぎて呑み込めないでしょう。でもペリカンならいけるかもです。

今日の写真はこちらにも>>クリックしてください

三嶋大社の風景20150412

2015041201
 桜はもうほとんど葉桜です。替わりに池の畔のツツジが咲き始めました。
この季節、私の子供のころはツツジの花の蜜がおやつ代わりでしたが、今の子たちはどうでしょうか。大切な食料を横取りして、蝶々には悪いことをしました。。。

2015041207
 この金色の小さなお守りですが、私もいくつか持っています。一粒万倍、福銭、枡など。
今、私のお財布には、枡がいれてあります。

2015041208
 国指定天然記念物の金木犀の看板です。樹齢は推定1200年と言われているそうです。とても大きな木ですが、やはり老木です。皆さん労わってあげてください。お願いします。

今日の写真はこちらにも>>クリックしてください

女子cafeマップ三島を貰ってきました

misimataisha20150410

 三島の女性団体HiPsと日大生が10人ほどで手掛けた「女子cafeマップ三島」を市役所に行ってもらってきました。三島市街地のウォーキングコースと、学生さんのおすすめのおしゃれな飲食店や雑貨店が8店舗掲載されたポケットに入るサイズの折り畳みマップです。この薄さ手軽さが魅力。
 地図にあるHiPsおすすめJOGコースは、距離・所要時間・消費カロリーなどが載っていて、歩いてみようという気持ちを引っぱてくれるようです。
 一人ふたりで訪ねるのにピッタリサイズのおしゃれなお店もとても楽しげです。初めて入るお店ってちょっと勇気がいるものですから、それぞれのお店のおすすめポイントが女子力UPポイントとしてあげられているのも、入ってみようかな!の気持ちを引っぱてくれますね!
 陽気のよいお休みには、「女子cafeマップ三島」を手に、足で歩く気持ちよさをゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。
ついでに、男子も楽しんでもいいマップでしょう。
 厚かましいかもしれませんが、「男子cafeマップ三島」や「おばさんおじさんcafeマップ三島」も作ってもらえないかな~

 当店にも「女子cafeマップ三島」を十数部置いてありますから、欲しい方はどうぞ!