いよいよ祭りも佳境です。
今年は6年に一度の6台の山車の競り合いということで、めでたいめでたい。
子どももいいですが、やはり大人しゃぎりの演奏にはかないません。
今度生まれてきたら是非とも加わりたいと切に思います。。。
お祭りのプログラムなどは以下をご参照ください。
三島夏祭り
三島市の三嶋大社の門前情報を「陶器のすぎうら」がお知らせします
いよいよ祭りも佳境です。
今年は6年に一度の6台の山車の競り合いということで、めでたいめでたい。
子どももいいですが、やはり大人しゃぎりの演奏にはかないません。
今度生まれてきたら是非とも加わりたいと切に思います。。。
お祭りのプログラムなどは以下をご参照ください。
三島夏祭り
伝統芸能の農兵節踊りです。
「お山で担いでイチニサン」私も子供のころ運動会などで踊りました。
幼稚園で踊った記憶はありませんが、踊っていたんでしょうか。
三島市民なら誰でも知っている農兵節踊りですが、歌の内容は結構大人向けです。
お祭りのプログラムなどは以下をご参照ください。
三島夏祭り
三島にはこんなに元気な子供たちがいるんだなぁと嬉しくなるような演奏でした。親御さんたちもみんなで揃って盛り上げてくれています。ありがとうございます。
来年もまた出てくださいね!
お祭りのプログラムなどは以下をご参照ください。
三島夏祭り