淡島神をお祭りしてあるところです。
なぜかソテツがにょきにょき生えています。
淡島神については以下を参照ください
淡島神
こちらは「たたり石」(絡垜石)です。絡垜とは糸が絡まないようにする役目をする機織の部品で、昔、東海道と下田街道の交わる交差点に置いて、交通整理の役目をしていた石という事です。「絡垜石」と書いたほうが誤解がないように思いますがどうなんでしょう?
今日の境内の写真はこちらにも>>クリックしてください
三島市の三嶋大社の門前情報を「陶器のすぎうら」がお知らせします
淡島神をお祭りしてあるところです。
なぜかソテツがにょきにょき生えています。
淡島神については以下を参照ください
淡島神
こちらは「たたり石」(絡垜石)です。絡垜とは糸が絡まないようにする役目をする機織の部品で、昔、東海道と下田街道の交わる交差点に置いて、交通整理の役目をしていた石という事です。「絡垜石」と書いたほうが誤解がないように思いますがどうなんでしょう?
今日の境内の写真はこちらにも>>クリックしてください